31日 1月 2025
整形外科に限らず、病院で受診して薬を処方されたら、もう治ったような気分になったりします。自分から良くなろうと意識して生活している人の方がやはり回復は早いのでしょうね。
11日 1月 2025
例えば、これを食べていれば、やっていれば痩せられたり、健康な体になれるとか。今の身体を作っているのは過去の自分の行動・・・。つまり原因は一つではないということ。頭ではわかっていても突き詰めたくなる気持ちわかります。
11日 1月 2025
処方箋薬局で、毎回おくすり手帳の提示を求められるのを少々煩わしく思っていたのですが・・・健康な体になりたくて飲む薬で体調を崩すくらいなら、毎回言われる前に自分から見せようと思いました。
10日 11月 2024
作っている時の臭いを想像しただけで・・・。
良薬は口に苦しでしょうか?
02日 10月 2024
楽な姿勢になれるだけでも痛みが和らぐのなら、自分に合った姿位をいくつか見つけておきたいですね。
27日 8月 2024
必要最低限の薬で、後は自然治癒力に任せたいのは理想ですが、ゆっくり寝ていられないのも現実ですよね。
14日 8月 2024
耳かき程度の量でも、あるとないとでは味が変わるくらいの存在感の香辛料。
大昔から、毎日の食生活の積み重ねが健康を作るということが実践されていたのですね。
10日 4月 2024
皮膚と肺が関係しているなんて、東洋医学の考え方は面白いですね。
肌感覚、という言葉もありますが、自分の体の異変に気付くセンサーは大切にしたいものです。
12日 11月 2023
医者にかかったのに、薬が処方されないと何だか不安になることがあります。いろいろな科にかかって薬が重複している人もいると聞きます。
なるべく薬に頼り過ぎずに自分の体と付き合っていきたいものです。
23日 4月 2023
昔の人は馬の油に薬効成分があると、どうやって気が付いたのだろうか・・・。昔の人たちの経験や知恵のおかげで現代人は生かされているのですね。